夢は大きく歩みは手堅く

トリハダ代表 野島優一のブログ

アートの市場を拡げたい

市場を拡げる仕事をしたいと思っています。

 

まだデータをとったわけではないですが、日本における美術や芸術の市場はかなり小さいのではないかと思っています。小さいというのは、国内の他の産業(なんでも、たとえば飲食業とか)や、近しいところでは国内のエンタメ産業(音楽とか映画とか)、あるいは欧米各国の芸術市場と比べて、です。とはいえ私もまだまだこの世界について勉強中なので、「そんなことないよー」という方はぜひ教えてほしいです!

 

市場を「その分野で出回っているお金の量」、つまり「その分野に人々が払っているお金の量」と考えると、そもそも芸術分野にお金を使っている人は自分の周りにもかなり少ないし、その金額はたかが知れています。「アートが好き」と自覚している人でさえ、年に数回有名美術館に行って、入場料とグッズで1回2,000円くらい使うだけだと思います。それだと年3回行っても一人あたり6,000円です。でもそれって、ちょっといいレストランでご飯食べてお酒飲んだときの1回の金額です。しかも年3回美術館に行く人の数だって決して多くないと思っています。

 

誰ひとりとして美術館に行かないような状況と比べたら、たくさんの人が美術館に行くこと自体は素晴らしいと思います。でもそれだけでは市場は広がらないし、プロモーションをやった広告代理店くらいしか利益が出ていないかもしれません。事実、調べていくと有名美術館でさえ経営は楽でないらしく、だからこそ国立や都立などの公営施設が多いのだと思います。

 

もちろん、美術館によく行くだけでなく小さなギャラリーを回ったりするのが好きな人もいます。けどたぶん相当少ない。僕の周りにもほとんどいません。これを読んでくれているあなたの周りにはどれくらいいるでしょうか? 「うーん1人も知らないなぁ」という人も結構多いかもしれません。

 

ギャラリーに行く人が少ないということは、ギャラリーで開かれている個展に来る人が少ないということです。それは、個展を開いているアーティストのお客さんが少ないということです。つまりお金を払ってくれる人が少ないということであり、アーティストが食べていけないということです。

 

これも最近たくさんの人に話を聞いてわかってきたことですが、個展を開くのにもかなりお金がかかるんです。まず当然、作品を作るための画材のお金がかかります。これも決して安くないので、なるべく安いお店を回ったりして節約するわけです。次に額装、つまり額縁のお金がかかります。これはモノによりますが結構かかります。作品のサイズが大きい人は画材も額縁も高くなります。そしてそこにギャラリーの使用料がかかります。1日いくらという形で価格が決まっているところと、作品の売上の何割を支払うという形のところがありますが、どちらも安くはありません。当たり前ですが立地のよいギャラリーであれば家賃が高いので使用料も高くなります。かといって激安のところでばかりやっていては、大通りから隠れているなど立地が悪くてお客さんが全然来てくれない可能性もあります。

 

別にギャラリーを悪く言うつもりはなく、むしろギャラリーの存在はアーティストにとっては非常に重要だと思います。ギャラリーがなければそもそもどこで個展をやるのかという話になります(ただしこの問題はこれからトリハダが全力で解決を進めます)。それに大半のギャラリーはアーティストを応援する気持ちの強いオーナーさんが運営されていると思います。一部そうでないところもあるらしいですがきっと自然に淘汰されているはずです。そしてもうひとつ重要なのはギャラリーも決して経営が楽なわけではないということです。アーティストからすると高めの価格設定になっていても実はそれでギリギリで、むしろ儲からないケースが多いらしいです。つまりそれも、要するにアートの市場があまりにも小さいということなのではないかと思います。

 

そんな中で、その小さい市場を食い合うようなことをやっても仕方ないと思うのです。いや、仕方ないと書くと言いすぎかもしれませんが、芸術の世界にみんながもっとお金を払うような仕組みを作ってパイを大きくしていくことの方が、ずっとずっと重要だと思います。だからそれをやりたい。

 

既存の市場の中で既存の他のプレイヤーからパイを奪うというのは、自分あるいは自社の成長はできますが限界が見えています。特に今の日本のアート市場のような小さい市場の中ではなおさらです。しかも他のプレイヤーから奪うというのは彼らにとってはマイナスなわけです。だったら自分でパイを拡げて、そのパイを享受した方がいいし、拡がったパイを他のプレイヤーに享受してもらうこともできます。誰かが得すると他の誰かが損をするというゼロサムの環境でゲームをするよりは、全プレイヤーにプラスをもたらす環境を作り出す方がいいはずです。とはいえ、それが難しいからこういう状況になっているのだと思いますが…。

 

芸術の市場を拡げて、この世界により多くのお金が流れるようにしないと、アートの世界が広がらないし盛り上がらないし、アーティストの数も増えません。